11ème (CP)
使用教科書
- こくご一上(光村図書)
新出漢字数
- 平仮名全 46字
- 片仮名 18字
- 漢字 14字(小学校1年配当漢字80字中)
学習活動例
- 平仮名の習得と習熟
- 片仮名と漢字の導入
- 音読
- 童謡
- 文章作り(かるた、絵日記、手紙など)
- 口頭発表
- 聞き取り
- 書き取り
10ème (CE1)
使用教科書
- こくご一下
- こくご二上(光村図書)
新出漢字数
- 漢字 142字
学習活動例
- 音読
- 漢字
- 作文指導(絵日記、簡単な説明文、俳句、詩など)
- 口頭発表
- 物語
- 聞き取り
9ème (CE2)
使用教科書
- こくご二下
- 国語三上(光村図書)
新出漢字数
- 漢字 188字
学習活動例
- 教科書学習(読み取り、書き取り、理解、口頭表現、文章表現)
- 漢字当番(新出漢字についての発表)、読書当番(読書記録兼感想文発表)
- 紙芝居
- 日本についての知識
- 算数(日本語学習の一環として)
8ème (CM1)
使用教科書
- 国語三下
- 国語四上(光村図書
新出漢字数
- 漢字 191字
学習活動例
- 漢字学習
- 音読
- 作文(説明書作り、物語作り、要約、感想など)
- 口頭発表
- 書き取り
- 聞き取り
- 読み聞かせ
- 唱歌など
7ème (CM2)
使用教科書
- 国語四下
- 国語五上(光村図書)
新出漢字数
- 160字
学習活動例
- 漢字の学習
- 音読
- 作文(日記、説明文、俳句、詩など)
- 口頭発表
- 読み聞かせ
- 物語